ペーパークイリングで2018年カレンダー!【制作編】

カテゴリー │絵画日記工作日記

こんばんは!
あけましておめでとうございます!(遅

なんとか1月中に更新できたのでセーーーフ!(目標的な意味で)

今回は、年末年始に多くの子が取り組んだ、ペーパークイリングの2018年カレンダーをご紹介しますキラキラ

ペーパークイリングとは、細長くカットした紙を、くるくる巻いて、ねじったり色々アレンジをして形や模様を作っていくアートです。

ペーパークイリングで2018年カレンダー!【制作編】


デザインが立体的に見えますびっくり
なんだか難しそうに見えますが、パーツさえ集中して作ってしまえばお子さんでも出来ます!太陽
本来、クイリングスロットという専門の道具を使いますが、パルでは爪楊枝や綿棒に切り込みを入れたもので代用ちょき

みんな真剣にクルクルしたりフリンジを入れたり・・・

ペーパークイリングで2018年カレンダー!【制作編】


意外と途中で投げ出す子はいなくて、みんな「これ楽しい!」と夢中で取り組んでいました太陽
低学年の子もすごいスピードで仕上げていきます!

ペーパークイリングで2018年カレンダー!【制作編】

ペーパークイリングで2018年カレンダー!【制作編】


たくさんの紙の中から、お気に入りの色を夢中で探します♪

ペーパークイリングで2018年カレンダー!【制作編】


お友達の作品を見ながらワイワイニコニコ
台紙の色も皆それぞれ好きな色を選びました。

大好評だったカレンダー作り、
出来上がりの作品紹介はまた次回のブログで…ハート
(そうそう、こうやって数回に分ければいいんだよね、1回でガーっと書こうとせずにさ…(*`・ω・) )


●浜松市佐鳴台、天王、初生、染地台、磐田でレッスン中●
●2017年9月より、有玉教室スタート!●
こども図工室PAL
*Official Web Site*
*facebook*
*instagram*

*LINE友だち追加*



同じカテゴリー(絵画日記)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペーパークイリングで2018年カレンダー!【制作編】
    コメント(0)